
Blog 16 Act 3-No.6
フラ・松本沙織先生のソロで~す。 1番目のひき写真の照明、ハワイの優しい日差しみたい(#^^#) その中、他の写真を見てもわかって頂けるように、沙織先生の穏やかな笑顔(*^▽^*)滲み出ていますよね~普段もあのまんまです。 なんだろう?私の周囲、私も含めガツガツ系が多くて!曲調も波に揺られながら聞きたくなる...
ブログ
フラ・松本沙織先生のソロで~す。 1番目のひき写真の照明、ハワイの優しい日差しみたい(#^^#) その中、他の写真を見てもわかって頂けるように、沙織先生の穏やかな笑顔(*^▽^*)滲み出ていますよね~普段もあのまんまです。 なんだろう?私の周囲、私も含めガツガツ系が多くて!曲調も波に揺られながら聞きたくなる...
4曲目は三木優希ちゃんの振付で、コンテンポラリーではない、ストリートっぽい、ロックもありな多ジャンルミックスダンスでした。なんせコラボ作品なので、基本何でもありです。 衣装がまた新鮮で!アクロバット2人(男性)と三木優希ちゃんの衣装を私はエスキモー風って呼んでいましたが、 モノトーンなパーカーで昔のドルガバ...
やっと3部の紹介です。飽きてませんか? 因みに公演時間は、1部~3部2回の10分休憩入れても1時間45分で短いほうです。 さっ、お祭り騒ぎの2部から3部は「朋に」と題し、同士がいたから実現できたこの公演。 コラボ作品を魅せます。 まずは、大山先生のピアノと西浦先生のバイオリン生演奏でひかり先生がソロバレエを...
井草 啓太で~す! 彼にとって、高松帰郷して初めてのホール公演のステージ! 小ホールとは言え、ステージ上でソロパフォーマンスをする。 観客の視線が集中するのは彼の鳴らすタップの音、一挙手一投足、タップを見るのが初めて!というお客さんも多い中、自分のタップでどこまで魅力を伝えられるのか?素人が見ても、凄い!な...
Flamenco Studio Amedioさんにはアーツフェスタたかまつ2016の「Flowers」、2018の「Wings」と出演してもらいましたが、今回のBeyondはJun先生と千恵さんのみで、正直、寂しいかな?と思いましたが、お2人のパワーと息の合ったナンバーを初めて見て、本当に楽しめました。 ♪...
フラのカウピリさんとは、2018年のアーツフェスタたかまつ「Wings」の共演以来、2回目です。 Wingsの時、初めて沙織先生と皆さんの一挙手一投足、アスリートみたいな表現になってしまったけれど( ;∀;) とにかく上げた腕の高さ角度、顔の向き、出したつま先の方向、びしっと揃っていて美しい°˖✧◝(⁰▿⁰...
Act 2 のタイトルは「Stage Fun」まんまですね(笑) Act 1 が「2020」で不協和音というタイトルから暗闇が続き、1部ラストに「はじめの一音」で、再スタートを決断。Act 2では、とにかく舞台は「楽しいもの」「非現実の世界や仮想空間。魔法の世界だって、しようと思えば作れる」舞台の楽しさを再...
1部のタイトルは「2020」お察しの通り、コロナによって舞台が中止になりしばらく路頭に迷った状態から、それでも奮起してまた前のように舞台で踊れるように出来ることから始めよう!と、12月の現状をリアルに表現した訳であります。 なので1部のラスト「はじめの一音」は「はじめの1歩」を踏み出すための勇気をもらいたく...
stage-fun.comサイトBeyond blog8で紹介した亡霊の正体は⁉️ 池田 晴香でした。 ご要望がありましたので、アップしま〜す! 公演本編も見たい方、コメントください!ビデオ販売します😊
タイトルとおり、一人っきりです。 舞台は暗転。紗幕の下手側に映し出されるのは、正方形のさす明りの中、独り寂しく途方に暮れたように寝転ぶHです。映像です。 正方形のさす明りは狭い1Roomをイメージしています。おそらく部屋っていうのはわかっていただけたかと思うのですが…? 実は設定があって( ;∀;)都会で暮...